何やらおもしろそうなプロジェクトですね。これってライブドアワイヤレスみたいな公衆無線LANシステムなのかな? 更にこのルーター? の構成がx86版のDebian(Sarge) と64MBのコンパクトフラッシュっていうのがおもしろいですね。詳しい人の解説が欲しいところです。
どうやらハードウェアはGeode SC1100みたいですね。システムサイズが今のところ59Mだそうです。今後増えてきてもコンパクトフラッシュを大容量のものに取り替えていくだけで済むのかな? 流行りのメッシュネットワークを構築するって事なんですかね? 全くの素人なのでわかりませんけど。
#外部リンク
Outdoor WiFi router runs x86 Debian Linux - News - Linux for Devices
http://www.linuxfordevices.com/c/a/News/Outdoor-WiFi-router-runs-x86-Debian-Linux/
0 件のコメント:
コメントを投稿