# apt-get install language-env canna freewnn-jserver skkserv canna-utilsと書いてあるのですが、ウィンドウズ等のTelnet端末からリモートでログインした場合でもcannaとかfreewnnとかskkとかっているのでしょうか? 私は単純に
# aptitude install localesだけインストールして、「ja_JP.EUC-JP」と「ja_JP.UTF-8」を選択しただけなんですけど。念のために
# dpkg-reconfigure -plow localesで、もう一回指定しましたけど。これでウィンドウズからPuTTYを使ったTelnet接続で日本語化されたのを確認したのですけど、これだけでいいのか少し不安なのです。あとVimも入れましたけ。
# aptitude install Vim他に何か不都合があるのか心配です。宜しければアドバイスお願いします。
#追記
# aptitude install manpages-jaを追加しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿