でも一番言いたいことは、この類のアプリケーションは、Steamの新クライアントのように「Webkit」ベースで製作してもらいたいって事です。まぁ単なる私の願望なんですけど(笑)。でも、こういったアプリストア的なアプリケーションこそ、WebkitのようなHTMLレンダリングエンジンと相性がいいと思うのですけどね。とかいいつつ、どの辺りがとかは全く答えられませんけど。オタクの勘です。
#追記
Ubuntu Software Centerは9.10から導入されていましたけど、まだまだ発展途上で個人的に常用する気にはなりませんでした。今回はだいぶ変わるかと期待していたのですけど、正直まだまだかなぁ。
#追記
ウホッ。実は既にWebkitが使われていたみたい……。これは恥ずかしい。仕方ないね。
#外部リンク
SoftwareCenter - Ubuntu Wiki
https://wiki.ubuntu.com/SoftwareCenter
Ubuntu Software Center in Launchpad
https://launchpad.net/software-center
Ubuntu Software Center - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_Software_Center
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: Steamのベータ版
http://blog.minawa.net/2010/02/steam_1414.html
0 件のコメント:
コメントを投稿