去年から始まったインディーズゲームのチャリティー企画「The Humble Indie Bundle」の第三弾が早くもスタートしたようです。今回は名前が「The Humble Frozenbyte Bundle」らしいです。何故かというと、全てのゲームがFrozenbyteというフィンランドのゲーム会社製だからみたいです。
私は今までのThe Humble Indie Bundle全部買ってますが、正直第二回は物足りなかったのですよね。ゲーム自体は良いんですけどOSS信奉者としては一回目の大放出に比べると、どうしても見劣りする内容でしたし。今回も今のところOSS化されるのは1ゲームだけ、それもWindows版しかないゲームらしいので、正直微妙なんですが提供されるゲームは今までのゲームと比べるとかなり洗練された感じがします。やった事は無いですけども。円高ですし試しに買ってみても損は無いと思います。
ちなみに今回ソースコードが公開されるのは「Jack Claw」ってゲームらしいです。未完成? かつWindowsでしか動きませんけど。でもゲームエンジンとして活用できそうな雰囲気ですね。ただ他のゲームの物理エンジンが「AGEIA PhysX」らしいのでLinuxだとかなり厳しいそう。Bulletなら良かったんですけどね。
YouTube
The Humble Frozenbyte Bundle - YouTube
http://youtu.be/ZaM6LHC_uXA
Jack Claw Trailer - YouTube
http://youtu.be/KzcBJ5y1jV4
#追記
ペース速いなぁ。昨日の夜中に見たときは、まだこんなもんだったのに…。
#Picasa
#外部リンク
The Humble Indie Bundle #4 (pay what you want and help charity)
http://www.humblebundle.com/
Frozenbyte - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Frozenbyte
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle
http://blog.minawa.net/2010/05/humble-indie-bundle_3975.html
BLOG.MINAWA.NET: Humble Indie Bundle 2
http://blog.minawa.net/2010/12/humble-indie-bundle-2_4318.html
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle のその後 -Lugaru HD-
http://blog.minawa.net/2010/05/humble-indie-bundle-lugaru-hd_5975.html
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle のその後 -Penumbra:Overture-
http://blog.minawa.net/2010/06/humble-indie-bundle-penumbraoverture_2859.html
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle のその後 -Gish-
http://blog.minawa.net/2010/06/humble-indie-bundle-gish_3280.html
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle のその後 -Aquaria-
http://blog.minawa.net/2010/06/humble-indie-bundle-aquaria_3188.html
BLOG.MINAWA.NET: The Humble Indie Bundle のその後 -総括-
http://blog.minawa.net/2010/06/humble-indie-bundle_6315.html
BLOG.MINAWA.NET: AquariaがPSPで動く?
http://blog.minawa.net/2010/07/aquariapsp_7844.html
0 件のコメント:
コメントを投稿