もうすぐ毎年恒例のId Softwareのお祭り「QuakeCon 2011」始まります。通ぶった感じですが完全なにわか者なのでId Softwareのゲームどころか他のFPSすらまともにプレイした事ないレベルなんですけど。そのQuakeConですが今年は例年以上に注目されているようです。何故かと言えばidの久々の新作である「Rage」の完成が近い事と、もしかしたらQuakeCon中にidTech4のオープンソース化が発表されるのではないかという淡い期待をLinuxゲーマーが寄せているからです。
通例で行くとidTechは新しい世代が完成して暫くした後に前世代のidTechがオープンソースとして公開されるという手順ですので、今回ようやくidTech5を使用したRageが完成するのを機に一応現行エンジンであるidTech4もオープンソース化されるのではないかと俄に期待されているのです。idTech4のオープンソース化は数年前から言及されておりジョン・カーマック氏自らも以前発言した事すらあります。
ただ、その後Rageの完成が遅れに遅れ、更にid SoftwareがZeniMaxに買収されてしまうという予想外の展開になってしまい、ここ数年はオープンソース化が不透明になっている状況なのです。買収後にWolfensteinがオープンソースとして公開されているので、おそらく大丈夫なのではないかと個人的には思っていますけど。どちらにしろ、今週中にはわかる事なので楽しみに待ちたいと思います。
#追記
何気なくidTech4のウィキペディア記事を読んでたらライセンスのところが「GNU General Public License planned for 2011」ってなってて笑った。しかもその隣に「要出典」って注意書きされててまた笑った。先走りすぎて困る。気持ちはわかりますけどね。
#外部リンク
Official Competitions | QuakeCon 2011
http://www.quakecon.org/competitions/official/
「QuakeCon 2011」の開催が8月4日から7日に決定、”DOOM 4″の登場なるか « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2011/0117485.html
id Tech 4 - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Id_Tech_4
いやぁホントに楽しみですね
返信削除コメントありがとうございます。日本だとRageの前評判が微妙な感じですが、個人的には結構面白そうだなぁて思ってます。
返信削除正直、あの車の運転はショボイなぁなんて思いますけど(苦笑)。
まぁ私個人としては、RageよりもidTech4のオープンソース化の方が楽しみな訳ですけど(笑)。