まぁいいや、最近おっさん化が確実に進行してきて完全にメタボ体型になってます……。これはイカンと、偶にですがウォーキングを始めたのです。若い頃は、あんまり景色を楽しんで散歩するとか興味無かったんですけどね。最近は意外な発見があったりしてウォーキングやサイクリングがそんなに苦じゃないんですよ。
折角の機会ですから、散歩しながら音楽でも聴くかと久々に携帯できるメディアプレイヤーを物色していたのでした。まぁ今の若い人なら、わざわざメディアプレイヤーなんて買わないでスマホやiPodとかなんでしょうけどね。あ、聞いた話だと最近はウォークマンの人気が盛り返してきてるらしいですね? 何でもYouTubeとかからダイレクトにダウンロード出来るとかなんとか? いや、ホントはイケナイ感じですけど……。
正直スマホでも良いんですけど、もっと手軽に扱える方が良いんですよね。それに音楽を聴くってだけならバッテリーの持ちも専用プレイヤーの方が長持ちするしサイズも小さくて軽いですからね。それに安いですし:-P そんな感じで安いプレイヤーを探していたんですが、正直選べるような状態じゃなくなってたんですね。昔はアイリバーとか頑張ってたもんですが……。
私も一時期アイリバーのプレイヤーを使っていましたし、家族向けにサムスンの似たタイプを購入した事もありましたし。あの頃は単三電池一本で40時間くらい持ったりしてたかなぁ。それにMP3だけじゃなくてOgg Vorbisに対応もしてくれたりしてましたからね。
残念ながら、今だとMP3とWMAが精一杯って感じの商品しか無いみたいですね。まぁ自分も昔ほどVorbisに拘る事も無くなってきたので渋々MP3対応の製品で妥協しました。言い訳じゃないですがPC環境ではCDのバックアップとしてFLAC化したモノを、そのまま聴いているので最近はわざわざ不可逆な形式にエンコードする事自体が減っていますし……。
そんな感じで "Transcend" の "MP330" を購入したのですが、結論から言うとかなり満足しています:-P ウォーキングが主な用途だったので更に軽くて安価な "MP300" にしようか最後まで迷っていたのですが、いざ購入してみるとMP330で良かったと思っています。理由はいくつかあるのですが、一番大きな点は "FMラジオ" が付いている事ですかね。他にも液晶画面が付いている事とか、USB部分が標準的なサイズでPCに直挿し(MP300はケーブル必須)出来るっていう点も使い勝手の面で大きな違いなんですけどね。
FMラジオって最初は要らないなって思ってたんですが、いざ使ってみると思ったより受信感度が良かったですし、万が一、歩いている時に地震が来た場合もFMラジオで情報が聞けるっていうのは心強い気がしてます。暇つぶしに普通にラジオとしても聞けますしね。音楽ばかりじゃ飽きちゃうってのもありますし。
他にもiTunesのような専用ソフトが必要無いので、UbuntuのようなマイナーOSでもUSBで繋げるだけでファイルの出し入れが可能なのも決め手でした。あとトランセンドって結構まめにファームウェアの更新をしてくれてるみたいなんですよね。まぁシンプルな機器なんでスマートフォンみたいに凄い更新がある訳じゃないんですけど。基本的には操作時の安定性なんかが中心ですかね。そもそも気軽に音楽を聴くための機器なんで音質とかに拘る訳じゃないですし。
トランセンドって製品名のネーミングルールが結構雑なんで、どれが新製品か解りづらい感じなんですが、私の記憶によれば350は未だに発売されていない製品名なんですよね……。どうも気になったので、ちょっとググったりしてみたら、なんと……一度消された未発表らしい製品のページのキャッシュが……。
キャッシュを辿ると製品の説明文句とかが見れちゃいました……。しかもPDFまで……。これ詳しく書くとマズい気もするのですが知っちゃったので書いちゃいます……。どうやら新製品はMP330に生活防水と耐衝撃性を強化したスポーツ向けの製品みたいですね。防水仕様が、どの程度なのかは判りませんが、完全防水ってレベルでは無さそうですので、多少雨や汗で濡れても大丈夫ってレベルじゃないかなって個人的には思ってますけど。
あー、正直コッチの新製品の方が良かったかなぁー。まぁ今更どうしようもないですけどね。それに、そこまで激しい使い方は今のところしないのでMP330でも十分ではあるのですけど……。もし、これから買おうって人が居たら、用途に合わせて新製品が出てくるのをもう少し待ってみてもいいかもしれませんね。まぁ本当に出るかは判りませんし値段もどのくらいになるのかは判りませんけど。個人的には5000円よりは下なんじゃないかなって思いますけど……。
#Amazon
#Picasa

#追記
あれ、今ググったら普通に見られますね……。実はネタにしようと思ったのが結構前だったんで、いつの間にか解禁になってたみたいですね……。ちょっと恥ずかしい状態になってます……。
#外部リンク
MP350 - Digital Music Players - MP350 - Transcend Info
http://www.transcend-info.com/Products/CatList.asp?LangNo=0&ModNo=421
音楽を聞くなら断然ウォークマン! 中高生に圧倒的に支持されるその理由とは・・・ #walkmanYT - Togetter
http://togetter.com/li/473139
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: SAMSUNG YP-C1Zが安い
http://blog.minawa.net/2005/09/samsung-yp-c1z.html